邦ロック
ここ数年、若者世代(中高生や大学生等)がミスチル(Mr.Children)を知らないと「ミスチルを知らないなんて!」という驚きの声が聞かれることがしばあります。 ミスチルがメジャーデビューしたのが1992年、当時のミスチルは、イギリスのネオアコースティッ…
これまでBAND-MAIDのシングル曲では「start over」 が最高の作品と思っていましたが、「Different」は「start over」を超えてきています。そしてこの2曲はどうも正反対の性格ないしアプローチの気がします。 BAND-MAID「Different」、20世紀のクラシック音楽…
Charles、YENMAに改名したんだ! 確かにCharlesというバンド名、海外で普通にあるファーストネームでもありますから、検索に弱いかなという気もしていました。 YENMA、読みはエンマで、閻魔にもかかっていると解釈されそうです。 また、CHARAがボーカルを務…
邦ロックを扱ったWEBメディア「地下室タイムズ」(後に「BASEMENT-TIMES」と改名)が罵倒芸による炎上をテコに最盛期には月間百万の単位のアクセスを誇ったのには理由があります。 1.鋭い人間観察力(観相学、人相学、組織行動、社会行動等の分析)をベー…
【問題1】邦ロックを中心に扱う音楽メディア(WEBZINE)「地下室タイムズ」(後に「BASEMENT-TIMES」と改名)を立ち上げた中心人物を次の1~5の選択肢の中から答えなさい。 1 石左 2 渋谷陽一 3 谷澤ジョルジュ 4 徳川慶喜 5 はと 【正答】:選択肢5「はと…
Whiskey Dustという女性3人組のサイケデリック・ハードロックバンド、音は思い切り1970年代初頭のブラック・サバスやアイアン・クロウ等を意識したいわゆるドゥームメタル。 HR/HM、ラウド色を取り込んだ系ガールズバンド、ラウド系アイドルの流行から、女性…
(2020. 8. 1.更新) ライブハウスで会話を交わした(ナンパじゃないよ)SHOW-YAが好きだという女性は、ステファニーがボーカル時代のSHOW-YAを知らなかった。 数十年以上も続いているロックバンドというものは、大抵メンバーチェンジの経験があります。 苦…
「Go To Travelキャンペーン」の評判がいまひとつよろしくない理由は、民間への『丸投げ感』が強いことも背景にあるのではないでしょうか? 官も民も地域も一体となって、何が何でも観光業を再興するために知恵も絞り身体も張るという意気込みや覚悟があれば…
自由と民主主義を掲げる社会であれば、おおよそ一番まずいのは自分と異なる意見を封じようとすることです。 異なる意見、立場を主張し、言論、表現では多いにガチンコすればよいのです。そのためには、国民のリテラシーを育てなければなりません。『人格』や…
社会に出たことがあれば、一度や二度は、上司や同僚、あるいは執拗に無茶なクレームを入れる顧客や、金銭トラブルの相手方等に対して、「この野郎、ぶっ〇してやろうか」と思ったことのある人は決して少なくはないかもしれません。 おおよそ人が、心の中で、…
柳家睦とラットボーンズは、サイコビリーというカテゴリのバンドで、昭和の庶民的芸能風俗観(昭和歌謡だったり、見せ物小屋だったり秘宝館だったり的)な演出をカラーにしているバンドです。 サイコビリーは、パンク・ハードコアとロカビリーがミックスした…
5年ほど前、渋谷の地下のライブハウスでメイド服に身を包んだガールズバンド、BAND-MAIDのお給仕にご帰宅した後、無性に映画「ランナウェイズ」が観たくなりamazonでDVDをポチりました。 ”ロッカーズ”と呼ばれるトップスが革ジャン(ライダースジャケット等…
ファンだったガールズバンドSORAMIMI(活動休止)のドラマーだったたむたむ(むらたたむさん)がが嬢メタルバンドのNEMOPHILAに加入したのはちょっと意外でした。 音源さえ手元にあればよいので部屋の片隅にあったCD特典のポスターやらなにやらは年末に処分…
令和の時代のトップシンガーソングライターの地位を確立したあいみょん。 あいみょんがメジャーデビューした当時、椎名林檎さんと比較する人がいましたが、あいみょんは椎名林檎さんの影響は全く受けていませんし、スタイルも似ていません。 女性シンガーソ…
19歳のシンガーソングライターカホリさんは、渋谷の路上で弾き語りをしていると「きゃりーぱみゅぱみゅみたいな女の子がギターを弾いている!」と通りすがりのサラリーマンらによる目撃情報が相次いでSNSに投稿される個性的なファッションがトレードマークで…
最近一番驚いた記事が、作家で元号に関する有識者懇談会のメンバーとして新元号『令和』の制定に関わった林真理子先生の新聞インタビュー。 掲載メディアは、朝日新聞の7月20日朝刊。『新時代・令和 野心も欲望も薄いよ』と銘打ったインタビュー記事。 『牛…
えーと、わたしに、BASEMENT-TIMES(旧「地下室タイムズ」)が見れないんですけどどうなっているんですか?と聞かれてわからないです。 『500エラー』は、ドメインやサーバーも継続していて、プロミングやデータのトラブルのはず。無事回復したようですね。 …
(2020年 9月24日更新) BASEMENT-TIMES(旧地下室タイムズ)という邦ロックの情報サイトの更新ペースは数年前と比べペースが空いてきました。 直接的な理由は、レコード(CD)の販売・物流やライブの企画等の音楽をダイレクトに届ける業務にシフトしている…
2019年7月6日、オレンジスパイニクラブの8月発売予定の2ndシングル「モザイク」より「みょーじ」のMVが公開されました。 オレンジスパイニクラブ「みょーじ」のテーマは甲斐バンド「ポップコーンをほおばって」に通じる? オレンジスパイニクラブはクリープ…
☆久我直子さん「ノアノア気分」(1978年)、作詞:阿久悠さん、作曲:三木たかしさん。 ☆能瀬慶子さん「アテンション・プリーズ」(1979年)、作詞:喜多条忠さん、作曲:浜田省吾さん。 と、いきなりシングルレコード(45回転版)を出してもマニアックすぎ…
バレーボウイズ「渚をドライブ」、こういう曲調は、”シューゲイザー・ドリームポップ風”って言ってあっているのでしょうか? コメントには、ネバヤン(never young beach)を連想するというコメントが目立ちました。 ネバヤン(never young beach)良いです…
朝8時頃、車のCDトレーに青江三奈さんの2枚組を呑ませて、スイッチオン。 ・・・・・・・( *´艸`) ちょっと朝からはちょっとかなと思わず感じて、ストップ。代わりにオールマン・ブラザーズ・バンドの『セヴン・ターンズ』にしましたよ。 青江三奈さん、199…
このブログで、あいみょんの「マリーゴールド」と「メダロット2」ゲーム音楽が相似しているという指摘があることについて書きました。 popmusic.hatenablog.com また、日向坂46の「キュン」と倖田來未さんの「Lady Go!」の相似が一部で指摘されている件につ…
栃木県出身のバンドSUNNY CAR WASH(略称サニカ― or サニカ)、現在はVocal / Guitarのアダムこと岩崎優也さんの治療専念の為、活動休止中です。 popmusic.hatenablog.com SUNNY CAR WASH(略称サニカ― or サニカ)の初代ドラマー、シバハラナホさんは、2017…
私は、スポーツについて、あまり、というかほとんど知識がないので、めったにスポーツについて発言しません、というかできません。 けれども、スポーツ選手が、セレブ、スターとして扱われる範囲においては、感想を言うことはできます。試合の話ではないので…
エリック.クラプトン、マイケル・ジャクソン、ビー・ジーズ、リチャード・マークス、ブルーノ・マーズ・・・。 たくさんの古今の洋楽ヒット曲のテイストを感じることができると評判(?)の映画『ドラえもん』主題歌、平井大さんの「THE GIFT」。 一粒で二度…
黒人以外の演奏するファンク、ファンキーな曲で3曲選ぶとしたら、 1位 アヴェレージ・ホワイト・バンド「ピック・アップ・ザ・ピーセズ」(1974年発売、1975年全米1位)2位 ボズ・スキャッグス「ハード・タイムズ」(1977年、全米58位)3位 スガ シカオ「愛…
Mステ出演後の平井大さんの「THE GIFT」に関する指摘についてです。 え、カバーじゃない?Mステで披露「ドラえもん映画主題歌」にパクリ疑惑が! (2019年3月15日) - エキサイトニュース 基本、 私は、一音楽ファンとして、世間で時々指摘のあるような、いわ…
北海道・札幌出身のガールズロックバンドDrop’sは、ブルースをベースとする音楽性で海外のクラシックロックファンからも人気の高いバンドです。 Drop’sが、2019年3月29日にリリースするミニ・アルバム『trumpet』より、リード曲「毎日がラブソング」のMVを公…
2019年2月27日、SUNNY CAR WASHのギター・ボーカルの岩崎優也さん(アダム)が、体調不良のため、開催中の全国ツアーおよび4月までの予定を全てキャンセルすることが発表されました。 アダム(岩崎優也さん)は、現代では珍しく、ジム・モリソン(ドアーズ)…